注文住宅の壁紙の後悔した失敗事例3選!選び方やおしゃれな実例も紹介

注文住宅の壁紙の後悔した失敗事例3選!選び方やおしゃれな実例も紹介

この記事では、注文住宅の壁紙で後悔した事例を3つ紹介します。

壁紙やクロスは、新築のマイホームで室内の雰囲気を大きく左右する重要なアイテムです。

単に自分の好きな色や素材だけで選んでしまうと、数年も経たないうちに飽きて安っぽく感じてしまう場合は少なくありません。

本記事では、マイホームの壁紙で失敗しない選び方を、実例を交えながら解説します。マイホームの購入を検討中の人は、本記事をぜひ参考にしてください。

【この記事でわかること】

●  注文住宅の壁紙で後悔した失敗事例3選

●  注文住宅の壁紙で失敗しない選び方

●  部屋別壁紙選びの実例

注文住宅の壁紙で後悔した失敗事例3選

ここでは、注文住宅の壁紙選びで後悔した失敗事例を3つ紹介します。

  • 安っぽく見えてしまった
  • クロスが白すぎてまぶしかった
  • アクセントクロスを使いすぎてしまった

それぞれ見ていきましょう。

安っぽく見えてしまった

壁紙には、単色や柄物があります。ここでは、それぞれ安っぽく見えてしまう理由を押さえておきましょう。

<柄物クロスで安っぽく見えるケース>

●  広い面積の壁や天井に木目調やレンガ調のクロスを使ってしまった

人工的に作られた木目調などのクロスは木目の柄が規則的で連続性があるため、天然素材に比べて違和感があり、クロスが広い面積に及ぶと安っぽく感じてしまいます。

使用する場合は、キッチンの背面など狭い面積の箇所で利用しましょう。

<単色クロスで安っぽく見えるケース>

●  単色のビニールクロスをリビングの面積の広い目立つ壁に利用してしまった

リビングのような常に人の目がいく場所にツヤ感やテカリがあるビニールクロスを採用すると、安っぽさを演出してしまいます。

こうした場所に単色系を選ぶ場合は、マットで少しザラつく程度の素材を選びましょう。

クロスが白すぎてまぶしかった

クロス選びでいわゆる”真っ白”を選択してしまうと、あまりに白すぎるため、落ち着かずまぶしく感じてしまう場合が多くあります。

小さなカットサンプルでは普通の白に感じても、実際に広い面積の壁に貼ると輝度が2段階程度アップし、色味が薄くなってしまいます。

見本では少し黄色味をおびたベージュやほんのりピンク系に見えても、壁に貼ればほぼ白色に見えるので、極力ベージュや生成り系の壁紙を選びましょう。

アクセントクロスを使いすぎてしまった

アクセントクロスは、使い方や配色を間違わなければ、室内の雰囲気を変えたりエッジの効いた空気感を演出したりするのに効果的です。

ただし、アクセントクロスの使いすぎには注意しましょう。部屋全体にアクセントクロスを使うと、チグハグな印象で落ち着きのない空間になってしまいます。

日常的に家族が集うことの多いリビングでも、アクセントクロスの使いすぎには注意が必要です。子供部屋やキッチン、リビングの一部など、ポイントを絞って利用しましょう。

目安として、アクセントクロスは全体の5%程度に抑えることがおすすめです。

注文住宅の壁紙で失敗しない選び方

ここでは、注文住宅の壁紙で失敗しない選び方を解説します。

  • 部屋のイメージを固める
  • 床や天井、家具などと色調を合わせる
  • 大きなサンプルで確認する
  • 機能性も考慮する
  • アクセントクロスの使い方に注意する

上記5点を順に見ていきましょう。

部屋のイメージを固める

壁クロスの検討前に、演出したい部屋のイメージを固めましょう。純和風やアール・デコ調、南国リゾート風などから演出したいイメージを決めます。

イメージに合わせて、日々生活するうえで”自分が好きで快適に過ごせる空間”を実現することが大切です。

床や天井、家具などと色調を合わせる

イメージが固まったら、それに合わせて建具や天井、床の素材を選びます。

建具や家具の素材・色調とクロスの素材や配色を合わせて決めましょう。

ポイントは、建具や家具との調和を図りつつも、クロスの主張が強くなりすぎないように注意することです。

部屋全体の色目を3色以内に抑えると、バランスの良い空間を演出できるでしょう。

大きなサンプルで確認する

壁クロスを選択する際、小さなカットサンプルで色味や質感を選んでしまうと、実際にマイホームが完成してから「思った以上に色が明るい」などと感じる場合があります。

先述のとおり、広い面積に貼ると輝度は2段階程度アップするので、サンプルはなるべく大きめのものを用意してもらいましょう。

選んだクロスを実際に使用している現場や展示場があれば、事前にチェックしておくことがおすすめです。

機能性も考慮する

壁紙を選ぶ際は、配色や素材だけでなく機能性もチェックしましょう。

壁紙には、以下のような機能をもった商品が多数ラインナップされています。

  • 掃除しやすい汚れ防止機能
  • 一点豪華に見せるウレタンコート機能
  • ペット共生でも安心な耐久機能
  • ウイルスを殺菌する抗ウイルス機能
  • アレルギーを予防する抗アレルギー機能
  • 珪藻土を素材に利用して室内の湿気を調整する調湿機能

これらから、自分たちの家に必要な機能は何か考えて壁紙を選択しましょう。

アクセントクロスの使い方に注意する

先述の通り、アクセントクロスは全体の5%程度に抑えることがポイントです。

その5%を洗面所やトイレ、キッチンなどに積極的に利用すると、飽きが来る懸念を軽減できるのでおすすめです。

【部屋別】注文住宅の壁紙選びにつながる実例

ここでは、TATTA!の建築事例をもとに、部屋別の壁紙を紹介します。

  • リビング
  • 寝室
  • 玄関
  • 洗面所・トイレ

上記4つの部屋ごとにそれぞれ見ていきましょう。

リビング

※参考:建築事例|TATTA!

リビングに、部分的なアクセントクロスを採用した実例です。

建具や床、ソファなどの家具とクロスの色味がダークブラウンで統一されており、落ち着いた空間作りに成功しています。

寝室

※参考:建築事例|TATTA!

柄物のクロスを使用していますが、色調の調和が取れているので飽きがこない寝室になっています。

全体的に白と薄いグレーをメインで使用し、ベッドカバーを濃いグレーで統一したため、清潔感に溢れた寝室です。

玄関

※参考:建築事例|TATTA!

こちらは、書道教室の玄関の写真です。木目調の腰壁クロスを採用し、書道教室らしい和の雰囲気を玄関から演出しています。

洗面所・トイレ

※参考:建築事例|TATTA!

チョークで自由に書いたり消したりできる黒板クロスを、トイレに採用した事例です。黒板クロスはお子様の学習にも役立ち、キッチンの壁紙としても重宝する機会が多いでしょう。

※参考:建築事例|TATTA!

こちらは、薄いブルーの壁クロスが白い洗面化粧台と調和した、清潔感があるパウダールームです。洗面室やキッチンなどの水回りにこのようなパステル調のクロスを選択すると、清潔で快適なイメージを演出できます。

注文住宅の壁紙選びでよくある質問

ここでは、注文住宅で壁紙選びをする際によくある質問を見ていきましょう。

  • 注文住宅の壁紙をおしゃれにするコツは?
  • 壁紙で人気の種類は?
  • 壁クロスの厚みはどれくらいが理想?

上記3つの質問にそれぞれ回答します。

注文住宅の壁紙をおしゃれにするコツは?

壁紙は内装のベースカラーであるため、マイホームをおしゃれにするためのマストアイテムです。以下の点に注意して、室内をおしゃれな空間にしてみてください。

  • 全体的に壁紙の色調は”白かベージュ系”をベースカラーとする
  • 壁紙と建具や寝具などの基調色を3色以内に抑える
  • 壁の一部だけをアクセントクロスや壁タイル(エコカラットなど)にして、おしゃれポイントを作る

アクセントクロスや、濃い色を使いすぎてしまうと落ち着きがない部屋になってしまうため、なるべく淡い色調の壁紙を使用することがおすすめです。

壁紙で人気の種類は?

注文住宅でよく採用されるクロスの種類は、以下の3つです。

  • ビニールクロス(汎用性が高く低コストで張り替えも簡単)
  • 紙クロス(吸音性・通気性が高く和室に最適)
  • 布クロス(高級感・重厚感を演出しリビングに最適)

ほかにも、プラスチック系のオレフィン壁紙や珪藻土クロスなどがありますが、特にこだわりがなければ上記3種類から十分好みの壁紙を見つけられます。

壁クロスの厚みはどれくらいが理想?

壁クロスのなかで最も汎用性が高いビニールクロスの厚みは、通常0.15〜0.25mmです。

厚みがあるほど下地の影響を受けづらく耐久性が高いため、なるべく厚みがある壁クロスを選びましょう。

注文住宅の壁紙で成功するために失敗事例を学ぼう

本記事では、注文住宅の壁紙選びで失敗した3つの事例とおしゃれな使い方を紹介しました。

押さえておきたいポイントは、部屋の内装のイメージを事前に決めておくことです。

純和風やプロヴァンス風、南国リゾート風など、実現したいイメージをインターネットなどから具体的にピックアップしておきましょう。

イメージが固まったら、プロの建築業者に相談することがおすすめです。イメージの実現に適している内装や壁紙については、プロの意見を参考にしたほうが効率的だといえます。

静岡・神奈川・岐阜・愛知にお住まいの人には、TATTA!へぜひ足をお運びください。TATTA!では、イメージにあった壁紙選びを相談できる『家づくり相談会』を定期的に開催しています。

壁紙や色使いに関する知識が豊富な設計士やインテリアコーディネーターが揃っているので、自分のイメージにあった壁紙で思い通りのマイホームを実現できます。

注文住宅コラム記事一覧