注文住宅に付けて良かったおすすめ設備23選!予算オーバーした際の対策も

注文住宅に付けて良かったおすすめ設備23選!
予算オーバーした際の対策も

注文住宅の建築を検討する中で、住宅設備機器を選ぶことはとても楽しい時間です。

モデルルームや展示場でさまざまな住宅設備機器を見ると、あれもこれもと欲しくなり、気がついたら予算オーバーしているケースも少なくありません。

そこで本記事では、注文住宅におすすめの住宅設備と、予算オーバーした際の対策などを解説していきます。

この記事でわかること】

●  部位別注文住宅におすすめの住宅設備23選

●  注文住宅の設備費用がオーバーした時の対策

【外構・玄関】注文住宅におすすめの住宅設備6選

まずは、外構・玄関周りの住宅設備から見ていきましょう。

外構・玄関周りでおすすめの設備は、以下の通りです。

  • テレビドアホン
  • センサー付き照明
  • シャッター付きサッシ
  • 宅配ボックス
  • 土間収納
  • 断熱玄関ドア

それぞれ見ていきましょう。

テレビドアホン

テレビドアホンとは、玄関のカメラ映像を室内から確認できるインターホンです。

来訪者を映像で確認できるだけではなく、呼び出しボタンを押したと同時に映像記録されるので、侵入者に対して強い抑止力にもなります。

ホームセキュリティが気になる場合は、まずテレビドアホンの設置を検討しましょう。

センサー付き照明

センサー付き照明は、人の動きを感知して点灯する照明です。

両手に荷物を抱えて夜間に帰宅したときなどに、スイッチを押さなくても点灯してくれるため重宝します。

人感センサーは玄関に近づく全てのものに反応するので、防犯性を高める効果もあります。

コストはそれほどかからないので、気になる場合はチェックしてみましょう。

シャッター付きサッシ

一戸建ての注文住宅には、シャッター付きサッシがおすすめです。

シャッター付きサッシがおすすめの理由は、主に以下の3点です。

  • 遮熱効果が高いため冷暖房効果が高い
  • 防犯効果が高い
  • 遮音効果も見込める

高性能の遮光カーテンや防犯対応サッシがある中で、シャッターの優位性は揺るぎません。

1台で遮熱・防犯・遮音とマルチに活躍してくれるので、おすすめしたい設備の1つです。

宅配ボックス

宅配ボックスは、不在時だけではなく、在宅時でも非接触で荷物を受け取れる設備です。

インターネットで買い物することが一般的な昨今、宅配ボックスは何かと重宝するでしょう。

玄関周りに、宅配ボックスを設置するスペースが確保できる場合は、検討してみてください。

土間収納

土間収納は、外行きのものを室内に持ち込まずに保管できます。

外から帰ってきたときに、そのまま室内に持ち込みができないものや、持ち込みたくないものは多くあります。

例えば、子供のベビーカーや砂場セット、就学した場合は部活用品などが挙げられます。他にも、車椅子やゴルフバック、スノーボード、キャンプ用品など種類はさまざまです。

土間収納があれば、これらを室内に持ち込まずに収納でき、玄関周りを清潔な状態に保てます。

断熱玄関ドア

快適な室内温度を保つため、断熱玄関ドアもおすすめです。

そもそも断熱とは、屋内外の熱の出入りを遮断することです。ドアや窓などの開口部は光や風を取り込んでくれる反面、室内の熱の約6割を外に排出するといわれています。

高断熱のドアを選ぶと、エアコンの熱効率も上がって省エネ効果も高まるでしょう。

【キッチン】注文住宅におすすめの住宅設備5選

ここでは、キッチン周りにおすすめの住宅設備を見ていきます。

キッチン周りでおすすめの住宅設備は、主に以下の通りです。

  • IHクッキングヒーター
  • 食器洗い乾燥機(食洗機)
  • 多機能水栓
  • パントリー(食品庫)
  • 引き出し式のフロアキャビネット

以上の5点をそれぞれ解説します。

IHクッキングヒーター

IHクッキングヒーターは、火を使わずに鍋やフライパンを加熱できる調理器具です。

火を使わないため小さな子供や高齢者にも安心で、ガス機器に比べて火災の危険性も減少します。そのため、これから注文住宅を建てる人にはおすすめしたい設備です。

加熱部分がフラットで表面がガラストップのため、吹きこぼれなどに対するお手入れもラクで、ストレスの軽減につながるでしょう。

また、火を使わないのでコンロ周りの熱貫流が少なく、油の飛び跳ねも減少してレンジフードもベタつきにくくなります。

TATTA!では、IHクッキングヒーターを搭載したシステムキッチンを標準仕様として採用しています。他社ではオプションとして扱われるような、有名メーカーのトップグレード設備が標準であるため、充実した暮らしが実現できるでしょう。

資料請求・お問い合わせ|浜松で注文住宅ならTATTA!|神奈川・岐阜・愛知でもワンプライス×注文住宅

食器洗い乾燥機

食器洗い乾燥機とは、食器洗いから乾燥まで自動で行う設備です。

大きなメリットとして、食後の面倒な食器洗いから解放される点が挙げられます。食器洗い乾燥機は、手洗いの1/10程度の水量で洗える上に、ランニングコストを減らせるのでおすすめです。

多機能水栓

2023年現在のキッチン用水栓には、さまざまな機能が付与されています。

代表的な機能は、主に以下の4種類が挙げられます。

  • シャワーヘッド機能付き水栓
  • ストレート吐水・泡沫吐水・シャワー切替機能付き水栓
  • タッチレス水栓
  • 浄水機能ビルトイン複合水栓

上記は非常に便利ですが、「多機能水栓にした結果使わなかった」という声があることも事実です。したがって、自分に必要な機能を選ぶことをおすすめします。

例えば、シンク周りを掃除するために、ホースで引き出せるシャワーヘッドを付けるなど、状況に応じて必要な機能を選ぶことが大切です。

パントリー(食品庫)

パントリーは食品庫を指し、備蓄食材や買い置き調味料、キッチンキャビネットに収まらなかった食器や調理器具などを収納できます。

あると重宝しますが、設置するにはそれだけスペースが必要であるため、ほかの設備と優先順位を考えて採用しましょう。

引き出し式のフロアキャビネット

フロアキャビネットとは、キッチンシンクやコンロの下にある収納を指します。

従来のキャビネットは開き扉式が主流でしたが、近年では奥の物が取り出しにくいデメリットを改善できる引き出し式が主流となってきました。

開き扉式の場合、上部の空間が無駄になることもありましたが、上下2段の引き出しが採用されるなど、問題も解消されつつあります。

とはいえ、引き出しすぎて自分の立ち位置がなくなってしまう例もあるので、検討する際は、ショールームなどで使い勝手を確認してみてください。

【お風呂・トイレ】注文住宅におすすめの住宅設備5選

ここでは、お風呂とトイレでおすすめの設備を紹介します。

  • 浴室乾燥機
  • 浴室エアコン
  • 洗面化粧台
  • 2階トイレ
  • タンクレストイレ・ふちなしトイレ

順番に見ていきましょう。

浴室乾燥機

浴室乾燥機とは、浴室を乾燥するだけではなく、洗濯物も乾かせる乾燥機のことです。

浴室で乾燥するので、衣服がシワになったり縮んだりすることを防げます。

雨の続く梅雨の時期や、花粉が飛び交う時期で天日干しができなくても、浴室乾燥機があればストレスなく洗濯・乾燥できるでしょう。

また、浴室乾燥機を使用すると、浴室内の湿気対策にもなりカビも生えにくくなるので、おすすめしたい設備です。

なお、TATTA!では乾燥機付きユニットバスを標準仕様として採用しています。「浴室に乾燥機を付けたいけど高額なのでは?」とお悩みの方は、ぜひ一度TATTA!へご相談ください。

家づくり相談会|浜松で注文住宅ならTATTA!|神奈川・岐阜・愛知でもワンプライス×注文住宅

浴室エアコン

浴室エアコンは浴室乾燥機とセットになっている場合が多いため、必要であれば検討してみてください。

主な機能として、換気・乾燥に加えて、暖房・涼風がセットされています。商品によっては、ミストサウナなどの機能が付いているものもあります。

冬場で、浴室内の温度が低いときに発生しがちな高齢者のヒートショックを防止できます。

したがって、高齢者や小さな子供と同居する家庭の場合、乾燥機と合わせて検討してみても良いでしょう。

洗面化粧台

洗面化粧台とは、洗顔や手洗い、歯磨きなどに使用する洗面ボウル付きの化粧台のことです。

これから注文住宅を建築する方にとっては、必須の設備といえるでしょう。

洗面化粧台を選ぶ際のポイントは以下の通りです。

  • 2人が横に並んで余裕のある幅か
  • 鏡面裏収納やボウル下の収納量
  • 鏡の種類
  • 水栓の種類
  • 洗面ボウルの素材や形

以上を踏まえることで、洗面所周りで困らずに使用できるでしょう。

2階トイレ

2階にトイレがあるメリットは、主に以下の2点です。

  • 2階が寝室の場合、冬の寒い時期など夜中にわざわざ1階に下りる必要がない
  • 来客時や朝の通勤・通学前など、複数人が同時に使用したいときに便利

ただし、ランニングコストがかかる上に、掃除などのメンテナンスが必要になるなど、デメリットも存在します。

したがって、本当に必要かをチェックして検討しましょう。

タンクレストイレ・ふちなしトイレ

タンクレストイレは、その名の通りタンクがないことで、見た目の印象がスタイリッシュである点が大きな特徴です。

見た目だけでなく、メリット・デメリットも確認して、設置すべきかを検討していきましょう。

タンクレストイレのメリットは、タンク付きのトイレに比べて洗浄水量が1/10程度で済むので、年間の水道代が15,000〜20,000円近く節約できる点です。

 

一方で、デメリットはトイレそのものの費用が高いことや、タンク付きトイレに比べて水の量が少なく水圧が弱いために汚れが残りやすい点が挙げられます。

合わせて、昨今のタンクレストイレはふちなしであることがほとんどです。

ふちなしトイレは手入れがしやすく見た目も良い反面、使用後の汚れが付着しやすいデメリットが挙げられます。

トイレ掃除やメンテナンスは毎日必要になるため慎重に選びましょう。

【居室周辺】注文住宅におすすめの住宅設備5選

ここでは、居室周辺のおすすめ住宅設備を見ていきましょう。

  • コンセントの追加
  • 引き戸
  • 床暖房
  • ファミリークローゼット
  • LDK大型エアコン

順番に解説していきます。

コンセントの追加

コンセントの数は、当初の予定よりなるべく多めに設置しておくことをおすすめします。

2023年現在では、家族全員がスマートフォンやタブレットなどの便利な機器を持つ時代です。

それぞれがよく使う場所を考慮して、充電しやすい場所にコンセントを設置しましょう。

その他にも、ライフスタイルが変わった際にコンセントが必要になるケースも多々あります。

コスト面でも負担の少ない設備のため、可能であれば多めに設置しておきましょう。

引き戸

引き戸のメリットは、開き扉のようにドアを開けるスペースを必要としないことです。

コストは少し上がるものの、上吊りの引き戸にすれば床の上に引き戸用のレールが不要になるので、引き戸を開ければ一面フラットな空間を作れます。

スペースに限りのある洗面所などでは、引き戸を利用するとスペースを確保しやすくなります。

床暖房

床暖房は、施工さえ無事に進めば場所を取ることもなく、室温を適温に保ち快適に生活できます。

しかし、実際のところは「設計したけれど使わなくなった」「暖かくなるまでに時間がかかる」などのネガティブな意見があるのも事実です。

かかるコストも決して安くはないので、慎重に検討しましょう。

床の素材によっては、床暖房を長年使用していると傷みが早くなるものもあるので、建築会社と相談して床材選びをしてください。

ファミリークローゼット

各部屋の収納とは別に、大きめのファミリークローゼットがあると、タンスやチェストなどの数を減らせます。

ただし、無計画に設計すると、収納物が収められないなど不便な空間になりかねません。

ファミリークローゼットを検討する際は、事前にどういうものを収納するかをリストアップしてから間取りを計画しましょう。

LDK大型エアコン

LDK大型エアコンは、壁掛け式、ビルトイン式を問わずおすすめの設備です。

一般的に取り替えの容易な壁掛け式が人気ですが、前述の床暖房などと比較してもすぐに暖かくなる即効性はエアコンならではの特徴です。

また、大きめのLDKの場合、10畳クラスのエアコンを2台程度設置する場合もありますが、ランニングコストは大型エアコンの方が安く抑えられるといえます。

【省エネ設備】注文住宅におすすめの住宅設備2選

最後に、おすすめの省エネ設備を紹介します。

  • 太陽光発電
  • 蓄電池

省エネに関する設備は、あまり馴染みのない人も少なくありませんが、ランニングコストを抑えるきっかけにもなりうる重要な設備といえます。

順番に詳しく見ていきましょう。

太陽光発電

太陽光発電パネルは、これからの時代におすすめしたい設備です。

2023年2月時点で電気代が急騰していますが、太陽光パネルを設置すると生活に必要な電力を自宅で発電できます。さらに、余った電力は電力会社に売電して収入を得られる場合もあります。

初期コストはかかるものの、将来のランニングコストを抑えたい人は太陽光発電を検討してもよいといえるでしょう。

蓄電池

太陽光パネルと合わせて、あればお得な設備が蓄電池です。

蓄電池の基本的な仕組みは、深夜の安い電気を蓄電池に溜めて日中は貯めた電気を使用して、電気代を削減するというものです。

また、災害や停電時において、太陽光パネルで生成し蓄電池に溜めた電気を使えるのも心強いメリットの一つでしょう。

注文住宅の設備費用が予算オーバーした際の対策

ここでは、注文住宅の設備費用がオーバーしてしまった時の対応策について見ていきましょう。

設備費用が予算オーバーした時の対応策は以下の3つです。

  • グレードを下げる。
  • 配置や機能を再検討する。
  • 自分の暮らしに必要かどうか見直す。

順に対応策を解説していきます。

グレードを下げる

検討中の設備機器をリストアップして、見直し可能なものから順に少しずつグレード下げていきましょう。

例えば、浴室乾燥機を暖房機能なしにする、床暖房をガス式から電気式に変更するなどしてコストダウンを図ります。

また、枕棚などDIYで対応できそうな部分はとりあえず外しておくなど工夫してみるのも良いでしょう。

配置や機能を再検討する

アイランドやペニンシュラのキッチンを選んでいるのであれば、配置を検討して壁付けのI型キッチンに変更し、コストダウンを図れます。

その他の設備機器も、機能的にオーバースペックになっていないかなど、リスト化しながら見直しましょう。

自分の暮らしに必要かどうかを見直す

住宅設備に関してある程度の見通しがついたら、再度検討中の設備機器のチェックリストを見直して、本当に自分たちの暮らしに必要かを検討しましょう。

  • パントリーは本当に必要か
  • 床暖房は本当に必要か
  • 宅配ボックスは本当に必要か

上記のように、設備を削った想定で暮らしを思い浮かべて、設計しなくても問題ないと思える設備から外していきましょう。

注文住宅におすすめの住宅設備をチェックして自分に合った家作りを

建物本体と異なり、住宅設備の場合は後付けや交換できるものが多いので、最初の検討時は、本当に必要かどうかをしっかりと検討しましょう。

年数が経つにつれ、ライフスタイルは徐々に変化していきます。そうした移り変わりの中で、不要になる設備や、逆に必要になる設備は変化していくでしょう。

まずは、現在の生活に必要な設備を選んで、快適な暮らしを目指していきましょう。

 

TATTA!では、建物の面積に合わせてワンプライスで災害に強く高気密・高断熱の暮らしを実現できる理想的な家を提案いたします。

また、TATTA!では本記事でも紹介した以下の設備が標準仕様です。

 

【TATTA!の標準仕様】※一部抜粋

  • テレビドアホン
  • シャッター付きサッシ
  • 断熱玄関ドア
  • IHクッキングヒーター
  • 食器洗い乾燥機(食洗機)
  • 浴室乾燥機
  • 洗面化粧台
  • LDK大型エアコン
  • 太陽光発電

※参考:設備・仕様|浜松で注文住宅ならTATTA!|神奈川・岐阜・愛知でもワンプライス×注文住宅

 

上記以外でも、暮らしを豊かにするさまざまな設備を標準仕様として採用しています。

「便利な設備で快適な暮らしをしたいけど、コスト面が心配…」という方は、ぜひ一度TATTA!へご相談ください。

注文住宅コラム記事一覧